体験2日目/ひおき旅暮らしモニターツアー

【ツアー2日目】
◇宿泊先「manimani」で朝食

朝早く目覚めたので外に出て深呼吸。
(お宿のすぐ目の前にある木が良い感じ)

今回のツアー参加者はみんな奇遇にも朝あまり食べない(前の晩に話し合いました)…ということで!

こちらを用意していただきました✨

お宿のご主人”あつしさん”お手製の!!

果汁1000%!(君は1000%!w)
純!フレーッシュ!!な橙(だいだい)ジュース!!

と、挽きたてコーヒー!!!!

最高です。

家中にひろがる柑橘の香り…
豆を挽く音…

最高です。(大事だから2回言っときます)

ひろ〜いお庭に立派な橙の木!!
img_5021
四元も初・橙もぎりさせてもらったり♪
(自然の恵みよありがとう!!)

心と体にしみる一杯をいただきながら田仲ご夫妻の笑顔も相まって…さいこ…

\(^o^)/


◇「江口蓬莱(ほうらい)館」でお昼の食材探し
江口漁港で水揚げされた新鮮な魚介類、近隣産のお野菜など、魅力的な商品がたっぷり!

ピッチピチでまだ生きているお魚もその場で捌いてくれる!(お魚さん…お命いただきます🙇🏻‍♀️✨)

野菜もこんなに立派でこのお値段?!
と、終始目が真ん丸になりました👀

東京じゃ考えられない。。
地元恐るべし…

馴染みのお菓子も大量に…w

(鹿児島のスーパーでどこでも買えるのに←)

特に気に入ったお土産はこちら!
「蓬莱みそ」

麦みそは絶対買って帰りたかったからGetできてHappy✨✨

東京戻って、早速麦みそ愛用してます♡

(麦みその味噌汁で育ったから懐かしくて嬉しいw)

お店の入口では出来たてのさつま揚げも販売されていて、迷わず購入😁
img_5010
スーツ姿はレア(?)な日置市役所の重水さん
※前日は甲冑姿でまちを案内してくれました♪

めっちゃ話し膨らみましたが、江口蓬莱館は曜日関係なくいつも賑わっているそうですよ〜(*^^*)人気に納得!!


◇自炊ランチ
manimaniの台所をお借りして、みんなでお昼ご飯づくり♪

もとこさんにアドバイスをもらいつつワイワイw

お料理教室ってこんな感じなのかね?!
めっちゃ楽しかった〜😆✨

出来上がったメニューは…

・鯛のあら汁
・鯛のお刺身
・椎茸入り湯豆腐
・さつま揚げ
・フルーツサラダ
・炊きたてご飯(お好みで有精卵の卵かけ)
・もとこさんのお漬物

こんなに豪華になるとは!!
みんなで分担して作ったから、そんなに時間もかかってないミラクル!!

たくさん作ったので撮影隊の皆さんとも一緒に♪
img_5027
(四元、食べるの遅いだけw)


◇嘉之助蒸留所
歴史ある芋焼酎とジャパニーズウィスキーを学ぶ♪愉しむ♪

外観はまるで近代的な美術館のよう…!
建物に入るとほんのりお酒の良い香りが…

(午前中の小雨が嘘みたいにスッキリ晴れた🌞)

嘉之助蒸留所さんの歴史・お酒の成り立ちから現在の作業工程、今後チャレンジしていくことなど…

担当の方が丁寧に説明してくださいました✨

素敵なBarで海を眺めながら、贅沢に試飲体験も!
img_5058
大人の工場見学?!楽しい〜

お家用にたっぷりお土産を購入(笑)

見学は要予約とのことです♪
お土産を買いに立ち寄るのはいつでも大丈夫そう!


◇フリータイム
manimaniの田仲ご夫妻オススメのスポット
「大汝牟遅(おおなむち)神社」「千本楠」へ

◇大汝牟遅神社
大国主人や応神天皇などを祭神とし、神代の昔ニニギノミコトが居宮されたという伝説も。
img_5087

神社の奥さまのご厚意で、まさかの「加治木まんじゅう」をいただく。。
※鹿児島県の加治木地区に住む人々のソウルフード

目があってすぐ、
「これ加治木まんじゅう。どうぞ〜(^^)」と。
どうやら加治木で予定があり買ってきたらしい…

こんなことってあります?!優しい〜😂
おまんじゅう…まだ温かかった。。

神社の表参道脇には…

◇千本楠
樹齢800年以上ともいわれる巨楠の群生が。

ここ、一歩足を踏み入れただけで空気が違うんです。不思議な感覚。

巨大な楠の木に囲まれて、まるで自分が小人になったよう…

地元の方によれば、夏は幹に苔が生えていたり、春夏秋冬いつ訪れても少しずつ雰囲気が違うんだとか。

他の季節も見てみたい…
ますます不思議で魅力的…

見えるその姿はどれも屈折して天に向かってて、実は一本の木なのではないかとの噂も…

ち、地下で繋がっている?!ですと?!!

謎は深まるばかり…でも想像すればするほど神秘的で楽しい…もう、すでにアタイ、千本楠の虜や…

そんな地元人に愛され続ける千本楠は、ドラマ「精霊の守り人」のロケ地としても有名らしいです♪最強のパワースポット!!


◇ゆかいだ温泉「つれづれの湯」
ツアー参加者、田仲ご夫妻と温泉へ♪

※場所はJR湯之元駅近く

2日目の温泉も最高だった〜!
特にスチームサウナ!蒸気でじんわり…露天水風呂も冷たすぎず…気持ちよかった〜

ゆったりした待ち合いスペースに「お冷・お茶」のサービスもありお心遣いが素敵だなと✨

そのまま5人で外食へ〜!

◇回転寿司「横綱」
※食べるのに夢中で写真なし!w
回転寿司のクオリティー高すぎでした🤣👏

◇宴
もとこさんお手製のおつまみ

丸山地鶏店さんの「鶏刺し」も♪

うをぉぉぉいしかったぁーー٩(♡ε♡ )۶
全く臭みなし!新鮮!!

そしてこの日も夜更けまで…

宴はつづくのでした…(*^^)v

【ツアー3日目】に続く

ps.も〜う書きたいこと多すぎて長くなっちゃいましたが!今回もお付き合いいただきありがとうございました♪

2020年。
攻める、そして新たな道を。

四元りな

タイトルとURLをコピーしました