【THE DANCE SHOW_司会】2023.3.31

こんにちは!こんばんは!四元りな、よっつんです!(たまに”よつりな”!)

今月中に。✍✍✍✍

3/7〜8🌸
「東大阪市文化創造館」で行われた『THE DANCE SHOW 』の司会を担当しました🎤✨

ご出演は「寒水・能見ダンストゥループ」の皆さん
https://kansui-nohmi.com/#

東京・千葉でダンススタジオを展開し、海外公演などでも活躍されている注目のダンスカンパニーです✨

2015〜2019年まで司会を担当した、文化庁主催の学校巡回公演『これがHIPHOPダンス』

こちらを手がける「NPO法人カルティベイト」さんとのご縁から、今回声をかけていただきました🙏🏻✨

INDEX|NPO法人 カルティベイト
特定非営利活動法人 国際文化交流促進協会カルティベイトのオフィシャルサイトです。

⇧巡回公演の様子(2018年度ダイジェストムービー)も載っているので、良かったら観てみてください♪

スタッフさんの中には顔なじみの方も!
(いっきに懐かしさが…笑)

「THE DANCE SHOW」全6公演。

ヒップホップダンスや、ジャズダンス、タップダンスにショーダンス…
さまざまなジャンルのダンスを説明を交えながら披露していく約1時間ほどのショーで、1日3公演🕺✨

素敵な明かりの中…🥹🎤

初日明けて感覚つかめてきたかな…?と思ったら、あっという間にラスト公演!

(巡回公演のときは、各学校さんを1ヶ月ほどかけてまわっていたので、すぐ終わって少し寂しかった←)

・英田南(あかだみなみ)小学校
・若江(わかえ)小学校
・北宮(きたみや)小学校
・八戸ノ里(やえのさと)小学校
・長堂(ちょうどう)小学校
・八戸ノ里東(やえのさとひがし)小学校

上記の学校の皆さんが会場に来てくれました♪
(芸術鑑賞教室をイメージしてもらえたらと思います^^)

生徒さんを前にして、久しぶりの司会。
これまでの学校の体育館とは違う、ホールのステージ。
コロナ禍を経ての出演は初めて。

始まる前は「どんな雰囲気になるかな…」と少し不安もありましたが。

生徒さんの笑顔や素直な反応がとても嬉しかった☺️✨

みんなでDancingコーナー✨

ショーを観ていて大きい声こそ出せないですが、その分、手拍子や拍手、大きく頷いてくれたり…コロナ禍ならではの反応が新鮮で、生徒さんたちの気持ちがたくさん伝わってきました🤲🏻

どんな状況だったとしても、喜んだり驚いたり、楽しんでくれている雰囲気はバッチリ感じるんだな✨
私自身、新たな気づきでした☺️🙏🏻

今回のステージに触れて、これから何かをはじめるキッカケや、挑戦する後押しになったら🌈
また、ほんの一瞬でも思い出になっていたら良いな♪
(私も舞台袖から観ていてワクワクしたもん!笑)

あとですね、今回のお仕事を経て、これまでの経験が全部つながった気がしたんですよね。
点と点たちがマルになった感じ。

地元に帰って新たに始めた、リポーターの経験もかなり活かされました。
伝え方、台本の調整(演出家さんと相談しながら)、ダンサーさんへのインタビュー内容だったり…

舞台、映画、CM、ナレーション、被写体、ダンス、リポーター、ラジオ、(数っ々のアルバイトたちも…!)
人生まだまだ学びの途中ですが、どれもこれもが今に繋がっているのだと改めて実感しましたね〜

いや〜〜ありがたい。

楽屋でお弁当タイム。

今回立ち上げの『THE DANCE SHOW 』!
来年度も続いたら良いな!
そして鹿児島にも呼びたい🌋✨

カルティベイトさんはじめ、東大阪市教育委員会さま、寒水・能見ダンストゥループの皆さん、音響さん、照明さん、大道具さん、舞台監督さん
演出家さん、ホールのスタッフさん…携わった皆々さまに感謝。

寒水・能見ダンストゥループの副代表
能見広伸(のうみ ひろのぶ)さんと♪

いっぱい立ち止まっても良いし、振り返っても良いし、前ばかり見なくて良い。だけど、「えいや!」って踏ん張るときは踏ん張って。

生きてやる。

四元りな

コメント

タイトルとURLをコピーしました